| 
箔は液体じゃなくて、固体ですからねえ、「にじむ」ということはあり得ませんが…。
 またそういう専門用語もありません。
 「汚れのよう」「よくある事」という話しから察して、
 部分的に黒く変色してるのでしょうか。
 
 だとしたら、確かによくあることです。
 硫黄分による変色であったり、緑青であったり
 それは現物を拝見しないとわかりませんが、
 概ね保管の不備が原因です。
 
 一方で、「焼き箔」といって、
 わざと変色させて、色合いに深みを持たせた箔もあります。
 これを事故と勘違いして「直してくれ」と言ってくる人も少なくありません。
 
 変色したものを元に戻すことはできませんが、
 上から箔を貼り直すことで修復します。
 箔は染料のように調合して色を合わせることができませんから、
 元の箔と色が違ってくると思います。
 そこは模様のようにしたり、区切りのいいところで色を変えたり、
 不自然にならないように工夫します。
 |